臼田 健二 woodworking

作品works

Pow Bowl

北海道・下川町の森で育った樹々で作ったうつわです。
樹の外側がうつわのフチになるように木取りをしています。そのためフチには自然が作った美しいフォルムが残ります。「Pow」は、pieces of woodsの略。一つ一つ違うその表情に厳しくも美しい北の森の時間を感じて頂けたらと思います。

質感を損なわぬよう食用のクルミオイルで仕上げています。
食器用に使われる塗装ではありますが、完全に膜で覆った塗装ではないので、状況によってはシミが付いたり水が漏れたりする恐れがあります。また皮付きのものは皮が取れやすいものもあります。

食器としてお使いいただく場合は以上の点にご注意ください。
その他、果物やお菓子などの乾いたものを入れたり、中に水の漏れない容器を入れてお花を飾ったり、自然が作り出したカタチを眺めたりといろいろな用途でお使いください。

Pow Bowl 写真

森のかけら トレイ

北海道・下川町の森で育った樹々で作った不定形なトレイです。
食器として使ったり、小さなものを載せたりと様々な用途にお使いください。

質感を損なわぬよう食用のクルミオイルで仕上げています。
食器用に使われる塗装ではありますが、完全に膜で覆った塗装ではないので、状況によってはシミが付いたり水が漏れたりする恐れがあります。

食器としてお使いいただく場合は以上の点にご注意ください。
その他、果物やお菓子などの乾いたものを入れたり、中に水の漏れない容器を入れてお花を飾ったり、自然が作り出したカタチを眺めたりといろいろな用途でお使いください。

森のかけら トレイ 写真

壁にいちりん

北海道・下川町の森で育った樹々で作った一輪挿しです。
中に試験管が入っているので、生の草花を活けることができます。
お花屋さんの立派なお花より庭や道端の素朴な草花が似合うような気がします。
プッシュピンや細い釘や木ねじを壁から少し浮かして刺し、その隙間に掛けて使えます。
水を換える時は必ず試験管を本体から外してから行ってなるべく本体を濡らさぬようにご使用ください。

壁にいちりん 写真

森のかけら ペンダント

北海道・下川町の森で育った樹々で作ったペンダントトップです。
特に木目の綺麗な木を選んでいます。
紐を掛ける位置を変えたり、裏表を変えたりと様々な表情でお使いください。

森のかけら ペンダント 写真